二の腕引き締め術✨

大人から始める   のレッスンを行っている、AUダンススペースの内野です。

今回は、上腕三頭筋のトレーニングについて書きます。

上腕三頭筋は、手を体側につけて『気をつけ』の姿勢をした際に、腕の後ろ側になる部分の筋肉です。

上腕三頭筋は、上腕二頭筋よりも大きい筋肉で、腕の3分の2ほどの体積があると言われています。

トレーニングすることで、二の腕を引き締める効果が期待できます。

二の腕引き締め術✨

①500mlのペットボトルを2本用意し、水を入れます。

②両手に1本ずつペットボトルを持ちます。

③足を肩幅に開き立ち、両肘を曲げて、ペットボトルを胸の横に引き寄せます。

④③のまま、膝を軽く曲げ、上体を前に傾けます。(スタートポジションです✨)

*頭からお尻までを一直線にするようにして、上体を前に傾けます。

*両肘を後ろに引いて、二の腕は床と平行になるように用意しましょう。

⑤④のまま、息を吐きながら、ゆっくり肘から手までを、後ろに伸ばして行きます。

*両肘の位置は変えないように行います。

⑥息を吸いながら、④のスタートポジションに戻します。

*肩が上がったり、背中が丸くならないようにしましょう。

当教室では大人の方を対象にしているので、いきなりハードなレッスンをするのではなく、基礎を大切にしながら、身体に負担が少ない方法で、動ける身体を作っていくためのレッスンを行っています。
とはいっても、身体を動かすので、爽快感やできる!を感じられるように工夫しています。
気になられた方はぜひ下のお問い合わせボタンからご連絡ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です