呼吸を使った体幹トレーニング✨腹筋編

大人から始める   のレッスンを行っている、AUダンススペースの内野です。

今回は、呼吸を使った体幹トレーニング✨腹筋編について書きます。

呼吸は、自律神経のバランスを整える効果があります。自律神経は心身共に影響するため、呼吸を整えることで心と体を安定させることにつながります。リラックス効果や姿勢の改善、免疫力の向上も期待できます。

また呼吸を使ったトレーニングは、インナーの筋肉を鍛えることができるため、体幹の強化につながります。

呼吸を使った体幹トレーニング✨腹筋編

①床の上で、三角座りをします。

②両腕を前に伸ばして、両腕を床と平行にします。

*手のひらを床に向けます。

③②のまま、息を吸って背筋を伸ばします。

④息を吐きながら、背中を丸めて行きます。

*肩が力まないようにします。

*両腕は前方向に長さを保つようにしましょう。

*おへそを背中に近づけて行くようにします。

⑤③から④の動きを5〜10回繰返し行いますの

*回数には個人差がありますので、無理のないように行いましょう。

当教室では大人の方を対象にしているので、いきなりハードなレッスンをするのではなく、基礎を大切にしながら、身体に負担が少ない方法で、動ける身体を作っていくためのレッスンを行っています。
とはいっても、身体を動かすので、爽快感やできる!を感じられるように工夫しています。
気になられた方はぜひ下のお問い合わせボタンからご連絡ください。