バレエ❗️シェネに役立つ首のストレッチ
大人から始める 美容バレエ & ピラティスのレッスンを行っている、AUダンススペースの内野です。
今回は、バレエ❗️シェネに役立つ首のストレッチです。
シェネとは、フランス語で 『鎖』 『連鎖』 を意味します。バレエのステップでは、まず両脚のつま先で立ちます。その姿勢のまま、両脚を交互に動かしながら回転し、鎖のように回転をつなげて行くステップです。
この時、姿勢を保ったまま、首が左右に回旋運動を行うことが重要です。
首のストレッチは、バレエの動きをスムーズにします。また、日頃から携帯電話やパソコンを長時間見る人にとって、首凝りや肩凝りの改善にも効果的です。

シェネに役立つ首のストレッチ✨
①床にあぐらをかいて座ります。
②頭を少し後ろに倒し、首の後ろの凹みにそっと指を当てます。
③②のまま、首をゆっくり左右に動かします。
*自然な呼吸をしながら行いましょう。
*鼻先を揺らすように動かします。
*肩から下の胴体は正面に向けたまま、できるだけ中心軸を安定させます。
④10〜15秒ほど続けて行います。
*秒数には個人差がありますので、無理のないように行いましょう。
当教室では大人の方を対象にしているので、いきなりハードなレッスンをするのではなく、基礎を大切にしながら、身体に負担が少ない方法で、動ける身体を作っていくためのレッスンを行っています。
とはいっても、身体を動かすので、爽快感やできる!を感じられるように工夫しています。
気になられた方はぜひ下のお問い合わせボタンからご連絡ください。