スムーズに歩くために✨股関節✨

大人から始める   のレッスンを行っている、AUダンススペースの内野です。

今回は、股関節のストレッチについて書きます。

股関節は、太ももと骨盤がつながる関節で、すべての日常の動作に影響する重要な部位です。

例えば歩いたり、階段を上ったり、座っている状態から立ち上がるなどの動作は、股関節の動きがスムーズになる事で、はじめて日常の動作もスムーズに行うことができます。

また、バレエやダンス、ゴルフや野球など、様々なスポーツで行われる回旋運動は、股関節の動きに大きく影響しています。

股関節のストレッチで、スムーズな歩行やパフォーマンスの向上を目指しませんか?

股関節ストレッチ✨

①床に仰向けに寝転がり、両腕は体の横で伸ばします。

②左膝を曲げて、左足で床を押します。

③右脚を天井に向かって上げ、つま先を伸ばします。

④③のまま、右脚のつま先で小さな円を描くように、右脚を内回しに5回、外回しに5回、回します。

*自然な呼吸で行います。

*身体を安定させましょう。

*回数には個人差がありますので、無理のないように行いましょう。

⑤①〜④を反対の脚も同様に行います。

当教室では大人の方を対象にしているので、いきなりハードなレッスンをするのではなく、基礎を大切にしながら、身体に負担が少ない方法で、動ける身体を作っていくためのレッスンを行っています。
とはいっても、身体を動かすので、爽快感やできる!を感じられるように工夫しています。
気になられた方はぜひ下のお問い合わせボタンからご連絡ください。